運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
339件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-02 第204回国会 衆議院 環境委員会 第4号

えびの市内を流れる赤子川、長江川、鹿児島県に通じる川内川では、ヒ素など環境基準を超える有害物質が検出されて、農業用水が取水できない状態が続き、えびの市内岡元地区というところでは三年連続、二〇一八、二〇一九、二〇二〇、稲作ができない事態に陥りました。ようやく今年から岡元地区水稲作付が再開されたところであります。これは、濃度が緩和されたからであります。  

田村貴昭

2020-11-18 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

下流域では水質が回復して、対策も進んで稲作ができるようになったんですけれども、最上流のえびの岡元小学校周辺上浦地域、ここでは三年連続して、えびの米えびのの本当においしいひのひかりの生産が三年続けて今はできなくなっています。地元の農家は、大変つらい思いをしてこれまで来られました。  

田村貴昭

2020-11-18 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

○野上国務大臣 岡元地区につきましては、一部で水稲作付が計画されているものの、硫黄山の噴火以降水稲作付が困難な地域があるということも承知をいたしておりますが、農水省としましても、これまでも、他の地区におきまして、水質を監視して取水を制御する水質監視機器の設置などに対して支援を行ってきたところであります。  

野上浩太郎

2012-04-24 第180回国会 参議院 総務委員会 第11号

参考人(廣岡元穂君) 今まで郵政事業事業一体経営の下で効率的な経営をしてまいりました。しかし、今、分社化の下で、例えば郵便貯金銀行、この銀行が新たに負担を強いられている金額、一年間で千五百七十一億円も新たな負担が強いられる。こういう状況の中で、いわゆる金融のユニバーサルサービスそのものが提供できなくなる危険性があるというふうに考えています。  

廣岡元穂

2012-04-24 第180回国会 参議院 総務委員会 第11号

参考人(廣岡元穂君) お答えいたします。  郵政事業一体経営、このことによって効率的な事業運営を行うことができたと。したがって、言ってしまえばユニバーサルサービスコストを捻出することができたというふうに考えています。  今、民営分社化の下で、郵便貯金銀行は一年間約一千五百億円からの新たな持ち出しをしています。かんぽ生命も四百八十億円程度の持ち出しとなっています。

廣岡元穂

2012-04-24 第180回国会 参議院 総務委員会 第11号

郵政産業労働組合の廣岡元穂中央執行委員長に伺いたいと思います。  郵産労が出しておられるこの郵政民営化抜本見直しに対する意見書Ⅲを拝見いたしますと、東日本大震災被災地における郵政事業について調査をされたとあります。先ほど少し言及されたんですが、大震災で果たされた郵政事業の役割、片や、郵政民営分社化による弊害などがどのように現れているのか、もう少し詳しくお話をいただければと思います。

山下芳生

2002-07-25 第154回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

帰国後、そうした北朝鮮側情報操作の受け皿が何とTBSだったことを、家内へのTBS外信部長岡元隆治氏の手紙で判明しました。  二〇〇〇年六月二十一日夜、私がまだ北朝鮮で裁判も受けてなく、したがって有罪判決も下っていないのに有罪判決だと報道し、驚いた家内TBSに問い合わせた手紙を出したのでした。

杉嶋岑

1968-03-29 第58回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

さらにそれ以外に、えびの町の岡元岡元僻地保育所がございまして、これが第一次の地震によりまして使用不能になったわけでございますが、これにつきましては、三月二十七日に日本自転車振興会及び日本小型自動車振興会から補助を受けることが内定されまして、二百四十万という額が内定いたしまして、現在工事手配中でございます。間もなく再開できるものと考えております。  以上でございます。

大和田潔

1968-03-29 第58回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

兒玉委員 これは福祉施設関係ですけれども、先ほどの厚生省からの資料によりますと、岡元僻地保育所が現在使えなくなった、これの復旧については、国からの補助制度がないというが、これはどういうことで補助制度がないのか。これはおそらく私立じゃなくて町が指導してつくらしている保育所じゃないかと思うのですけれども、この辺の関連をどういうふうにお考えになっておるのか。

兒玉末男

1958-10-21 第30回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

その次の問題は、岡元空佐決算委員会で発言されたことに関連する問題なんでございますが、この岡証人の発言によると、日本の空の防衛という問題については、戦闘機そのものをインターセプターにするか、フアイター・ボンバーにするかということについては、私個人としては——これはこう言っておるのです。

受田新吉

1951-11-28 第12回国会 衆議院 建設委員会 第7号

南沢間道路改修費国庫補助請願(    佐々木秀世紹介)(第九二〇号) 九三 上幌延雄信内間道路改修費国庫補助の請    願(佐々木秀世紹介)(第九二一号) 九四 出合橋復旧工事施行請願稻田直道君紹    介)(第九二二号) 九五 県道椎葉細島港線を国道編入請願(渕    通義君外二名紹介)(第九二三号) 九六 天塩川治水工事促進請願佐々木秀世君    紹介)(第九二四号) 九七 細見岡元地内

会議録情報

1951-11-12 第12回国会 衆議院 建設委員会 第4号

岩川與助君紹介)(第九一九号)  幌延、南沢間道路改修費国庫補助請願(佐々  木秀世紹介)(第九二〇号)  上幌延雄信内間道路改修費国庫補助請願(  佐々木秀世紹介)(第九二一号)  出合橋復旧工事施行請願稻田直道紹介)  (第九二二号)  県道椎葉細島港線を国道編入請願渕通義  君外二名紹介)(第九二三号)  天塩川治水工事促進請願佐々木秀世君紹  介)(第九二四号)  細見岡元地内

会議録情報

1950-08-02 第8回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 閉会後第2号

説明員武野義治君) これは申すまでもないわけでございますが、四月の二十二日にタス通信が発表されたということの問題から、林副総理から、岡元参議院議員緊急質問に対するお答えの中にもはつきり言つておりまするし、又四月二十六日と記憶いたしますが、内閣官房長官談話の形で、この問題についても触れておりますが、それによつて御了承願いたいと思います。

武野義治

1950-06-14 第7回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第1号

昭和二十五年六月十四日(水曜日)    午後一時三十六分開会   ―――――――――――――   委員の異動 五月二日委員塚本重藏君、今泉政喜 君、谷口弥三郎君、岡元義人君、中平 常太郎君、姫井伊介君、草葉隆圓君、 小杉イ子君、穗積眞六郎君、紅露みつ 君及び中山壽彦君議員の任期を終了し た。   

会議録情報

1950-05-02 第7回国会 参議院 議院運営委員会 第66号

鈴木清一君 だから岡元君が出されて、いきなり議運ヘ出されて審議省略というような意味ならば又別だと思う。あなたのお言葉から、これは在外同胞委員会で大体話が進んでおつてつておつた。こういうような解釈で来ると、その間には期間があると思う。私はただ審査省略というものの取扱い方がそういうものであるならば、今までも決議案がそういうことで来ているのだから、私は別に気にしなかつたのです。

鈴木清一

1950-05-01 第7回国会 参議院 本会議 第49号

岡元義人君 只今議題となりました請願及び陳情に関しまして、在外同胞引揚問題に関する特別委員会において審査の上採択した請願二百六十七件及び陳情十三件に関しまして御報告いたします。  先ず日程第二百五十九号、引揚者団体等公益質屋設営許可請願、及び第二百六十号、未引揚者住所氏名調査に関する新聞公告掲載請願は、いずれも願意妥当なものとして採択と決定いたしました。

岡元義人

1950-05-01 第7回国会 参議院 本会議 第49号

      岡部  常君    岡本 愛祐君       河井 彌八君    木下 辰雄君       來馬 琢道君    佐伯卯四郎君       新谷寅三郎君    田村 文吉君       玉置吉之丞君    徳川 宗敬君       藤井 丙午君    堀越 儀郎君       松井 道夫君    矢野 酉雄君       山内 卓郎君    伊藤 保平君       井上なつゑ君    岡元

佐藤尚武

1950-04-29 第7回国会 参議院 本会議 第48号

 賛成者白色票氏名      六十八名       飯田精太郎君    岡本 愛祐君       河井 彌八君    木下 辰雄君       來馬 琢道君    佐伯卯四郎君       宿谷 榮一君    新谷寅三郎君       高橋龍太郎君    伊達源一郎君       玉置吉之丞君    結城 安次君       藤森 眞治君    井上なつゑ君       宇都宮 登君    岡元

佐藤尚武